タイ検定 想定問題

Q:タイの多くの都市ではニューハーフ関連のショービジネスが比較的発達している。彼女らのことをタイ語で俗に何と呼ぶか?

A:カトゥーイ

Q:様々な食材を台所にあるクロック(臼)とサーク(杵)を使って付き混ぜて作るペーストを何という?

A:ナム・プリック。にんにくや唐辛子をベースとしたペースト状の料理で、茹でた野菜などにつけて食べる万能ディップ。日本でいう味噌に近い存在である。

Q:原料はチリソースと同じですが、チリソースに比べ砂糖と酢の割合が高く、酸味と甘味が強くなっています。「スウィートチリソース」と呼ばれることもあり、春巻きやタイ式さつまあげなどの揚げ物や肉料理、焼き物のタレとして用いられるのは?

A:ナム・チム・ガイ

Q:「オイスターソース」とも呼ばれます。生ガキを塩漬けにして発酵させ、その上澄みを取った、醤油のような色をしたペースト状のソースです。タイではもっぱら、隠し味の材料として利用されるのは?

A:ナム・マン・ホイ

Q:タイの蝦醤。英語ではシュリンプペーストといいます。小海老を塩漬けにして作るペースト状の調味料で、タイでは多くの料理のダシとして用いられるのは?

A:カピ

Q:タイの仏教は宗派上何と呼ばれているか?

A:上座部仏教。日本の仏教は、中国やチベット等の地域に伝わった北伝の大乗仏教に分類される。

Q:タイで雨季は何月から何月ごろ?

A:5月~10月。タイの雨は、日本の梅雨のように長時間シトシトと降り続ける様なことは無く、大体が夕方から夜に掛けて、スコールのような雨が短時間に降る。

Q:タイの寒季は?

A:10月~2月

Q:タイの暑季は?

A:2月~5月

Q:タイで一番の奇祭ともいわれるピー・ター・コーン祭りは、タイ東北部イサーンの奥地ルーイで行われるが、そもそもの祭りの意味は何か?

A:仮面をかぶった精霊。釈迦が帰国を許され国に戻るときに、森の精霊(ピー)が無事に帰れるようについてきた。というのが由来で、雨乞い・豊作祈願・子孫繁栄が混ざって独特な祭りになっている。

Q:タイ料理に使う食材で、ショウガ科の多年草。英語では「ターメリック」、日本では「ウコン」と言われるのは?

A:カミン・ルアン。トムヤムクンの香りづけなどの為に、根の部分を皮を厚く剥いてから薄く切って用いたりする。

Q:コブミカンの葉をなんという?

A:バイ・マクルート

Q:レモングラスをなんという?

A:タックライ

Q:バンコクの一大鉄道ターミナルとしても知られるバンコク駅とその周辺の通称をなんと言う?

A:フアラムポーン

Q:サンスクリット語が語源であり、タイ仏教における出家者集団をさす名称をなんというか?

A:サンガ。今世紀の初頭以来、「サンガ法」という国家法の規定の下に置かれており国家との干渉の歴史が深い。

Q:タイ王国の首都の正式名称を「クルンテープ(以下略)」というが、その意味とは何か?

A:天使の都

Q:日本で言う魂にあたる「クワン」は体のどこに宿っていると考えられているか?

A:頭のてっぺん

Q:現在のタイの領域におけるタイ民族による最初の統一国家は、(  )中頃に成立したスコータイ王朝と伝わっています。

A:13世紀

Q:重さの単位、1キートというのは約何グラムのことでしょう?

A:100g

Q:バンコクにある寺院でタイ式マッサージの総本山でありマッサージ学校とマッサージ場もある寺院といえば?

A:ワット・ポー

Q:タイの南部地方の西方向にある海を何というか?

A:アンダマン海

Q:タイ語と日本語では、動物の鳴き声がずいぶん違いますが、「ウートウート」と鳴くのは?

A:ブタ

Q:カエルは?

A:オブゥオブゥ

Q:日本では母の日にカーネーションを贈る習慣があるが、タイでは何の花を贈る習慣があるか?

A:ジャスミン

Q:「田舎者の歌」という意味を持つ、タイの音楽ジャンルは?

A:ルークトゥン

Q:バンコク市内の中華街ヤオワラート路等にある金を売買する店を何というか?

A:金行

Q:タイの若者の間で流行っている、友達以上恋人未満の関係にある交際相手を意味する語を何というか?

A:キック

Q:恋人のことは?

A:フェーン

Q:ナーン川、ヨム川、ワン川、(   )の4河川が合流してチャオプラヤー川となる。

A:ピン川

Q:隣国カンボジアと、その帰属を巡って国際司法裁判で争われたクメール神殿の遺跡は?

A:カオ・プラウィハーン

Q:「幸運の花」という意味を持つタイの国花は?

A:ゴールデン・シャワー

Q:バンコク中心部のパトゥムワン地区に設置されているタイ国最初の大学とは?

A:チュラーロンコーン大学

Q:日本と違い、タイのアパートでは通常設備としてはないものは?

A:台所

Q:新しい靴を履く前に、靴ずれ防止のためのタイで伝わる習慣は?

A:靴をかむ

Q:バンコクの中心部から約30km東方に位置し、バンコクの玄関口となった2006年9月に開港した国際空港とは?

A:スワンナプーム空港

Q:タイでは曜日毎にシンボルカラーがあるが、月曜日は何色か?

A:黄色

Q:香菜、コリアンダーとも呼ばれ、タイ料理に多用されるセリ科の一年生植物は?

A:パクチー

Q:タイ語で「こんにちは」等のあいさつの言葉は何か?

A:サワッディー

Q:タイの国旗はトン・トライロン(三色旗)と呼ばれ、青は( 1 )、白は宗教、赤は国家と国民の団結心を表しています。

A:国王

Q:タイと地上で国境を接していないのは下記の国のうちどれか? インドネシア、マレーシア、ミャンマー、ラオス。

A:インドネシア

Q:ASEAN(東南アジア諸国連合)の十カ国は?

A:ブルネイ・カンボジア・インドネシア・ラオス・マレーシア・ミャンマー・フィリピン・シンガポール・ベトナム・タイ

Q:タイ民族による最初の統一国家は( )に誕生しました。

A:スコータイ

Q:タイの通貨は?

A:バーツ

Q:オート三輪車に客席を付けたタイ特有の乗り物をなんというでしょう?

A:トゥクトゥク

Q:タイ料理に欠かせない魚から作られる醤油とは?

A:ナンプラー

Q:4月13~15(旧正月)新年の到来を祝い、互いに水を浴びせあう風習は?

A:ソンクラーン